商品詳細

高知産土佐鴨のテリーヌ[荻野シェフ監修]

商品コード:
8800099
  • 1,300 (税込)
  • ポイント: 12 Pt
[冷凍商品]クール便で配送
内容量:100g(1〜2名様分)

土佐鴨は高知県内二か所の農場において特別に配合された飼料とこだわりの水で飼育されたチェリバレー種の鴨です。チェリバレー種の鴨は赤身の味と脂の具合が程良いのが特長で和食でも鴨南蛮や鴨鍋などに好んで使用されている鴨肉です。

荻野シェフ監修による「おうちDEア・ラ・カルト」オリジナルの新たな本格テリーヌが完成しました!

香草や香味野菜のレディクションと土佐鴨の新鮮な内臓を入れ、しっかり味付けしたフランスの伝統的製法により風味ある味わい深いテリーヌに仕上がっております。お好みのお酒とともにご自宅でお楽しみいただく他、冷凍小分けとなっておりますので飲食店でのご利用や贈り物にもおすすめです。

解凍後、召し上がる直前に開封しお好みの厚さや大きさにスライスしてお召し上がりください。加熱の必要はございません。

※発色剤を使用しておりませんので、空気に触れて長い時間が経つとお肉本来の色の変化がございますが食味には問題ございません。化学調味料や保存料も一切使用せず作っております。解凍開封後はなるべくお早めに召し上がり下さい。

【栄養成分表示】
 エネルギー : 269kcal
 たんぱく質 : 19.6g
 脂 質 : 21.3g
 炭 水 化 物 : 1.6g
 食塩相当量 : 2.4g
 (100gあたり 推定値)
※・・・軽減税率対象

アレルギー情報

卵 豚肉
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

●荻野シェフ プロフィール

荻野 伸也 氏

1978年愛知県生まれ フランスでの修行後、日本国内のフレンチレストランへ就職。
その後、東京・代々木「レストラン キノシタ」で2002年よりスーシェフを務める。
2005年、東京・目黒「キャスクルート」でシェフに就任。
2007年、独立し「レストランOGINO」を出店。
2009年、東京・池尻大橋に移転オープン(2020年11月に閉店)。

著書も多数有り、現在はメニュープロデュースなどに力を入れてらっしゃいます。

調理方法とお召し上がり方

■調理方法
冷蔵庫で6時間以上解凍してお召し上がりください。
一度に食べきれない場合は冷蔵庫で保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。

お問い合わせください

万が一、商品の不良・破損・汚損があった場合は、廃棄せずに配送時と同じ温度帯(冷蔵・冷凍)で保管いただき、
当サイト内のお問合せフォーム、または「support@ouchidealacarte.com」へメールにてお知らせくださいますようお願いいたします。
現物が無い場合は、交換・返金の対応ができない場合がございますので予めご了承ください。
メールにてお問合せの際は、「お名前」と「ご注文NO.」をお書き添えください。
PAGE TOP